毎日を明日なきものとして生きる

外遊びの楽しさを探すブログ

Handmade

久しぶりに工作

ここ数年離れていた冬場のランディングネットの工作。 自分自身もちょっと釣りに行けなかったので、創作意欲も衰退気味でしたが、久しぶりにやって見ようかという気持ちになりました。 木くずが出るので屋外の作業になるのですが、この季節体を動かす仕事で…

冗談

それは2012年の6月ぐらいだったか、 季節は丁度この季節、初めて竹ランディングネットを 製作した年、試行錯誤の末ようやく完成したネットを 友人に宛て送った。 それを遡る事2年前、その友人は本流のレインボーに憧れ、 トラウトを初めた。 それまでは一…

竹ランディングネット

今年は6~7年ぶりに自分用のネットを作った。 出来はいまいち。 自分の物となると、真剣さと慎重さが足りず、 あり得ない失敗もいくつか・・・。 まぁ、使えればいい。 そんな失敗も、次に繋がる失敗であれば、 誰かに使ってもらうための物じゃなくてよか…

約束

気だるい昼下がりの仕事をしていると、 最後まで粘り強くくっついていたであろう 桜の花びらがはらはらと窓の外に舞い落ちていくさ様が映っていた。 ふと携帯を見ると、友人からメールが着信していた。 メールを開き、送られてきた写真に驚く。 このランディ…

竿袋

釣り竿を買うと、竿袋が付いてくる。 その竿袋にも各メーカー拘りのようなものがあったり、 その竿を買わなければついてこない物もある。 特に車移動だとあまり使わない人もいるのではないでしょうか。 僕も車で移動すときはあまり竿袋には入れないのですが…

始球式

新元号が『令和』となった少し前、 そんな新元号が何になるのか?なんて予想が飛び交う中、 出来上がったばかりの竿を片手に、 ロッドの作り方を教えてくれた友人の元へ車を走らせた。 河原のネコヤナギも膨らみ、 少しずつ春の様相を見せていく。 前日みぞ…

ロッド完成

僕的なシーズン開始は例年3月の末。 それまでに形にしておきたかったロッドリメイクが、 なんとかかんとか完成。 トレザイトガイドに変更し、スピニングのリールシートを 使ってベイトロッドに変更。 トリガーはちょっと使い込んでから検討することにした。…

工作のつづき

ついこの間まで寒かったと思えば、春を通り過ぎてしまったような温かさ。 この時期衣替えをする前で、着る物に困ることもしばしば。 庭先に毎年花を咲かせる福寿草を写真に撮っているのだけど、 つぼみが開きそうなところですっかり忘れていて、 気が付いた…

ロッドリメイク

とある友人の勧めがあって、 ひょんなことからロッドのリメイクをすることになった。 「ランディングネットが作れるんだから、ロッドリメイクは簡単ですよ」 そんな誘いにその気になって挑戦することにあいなりました。 雪もちらつく2月の中旬。 友人の家を…

今年の工作

自分の物だとなんだかやる気が出ない。 昨年の間に接着したグリップは、 ようやく”グリップらしい”形になってきた。 すでに多くの川で解禁になり、 春を待ちわびた釣り人たちで、川は賑わう季節になった。 まぁ、いい時季にできていれば良い。 ただ、陽気が…

新たな挑戦

1年ぶりに会う友人に、ひょんな話からロッドのリメイクを進められたのは、 昨年末のことだった。 なぜそんな話になったかと言えば、渓流に使うベイトロッドが見つからないとか、 そんな話からだったと思う。 その面白さと、それほど難しい物ではないとのそん…

冬の楽しみ

正月ボケがまだ完治せず、ボケっと週末を過ごす。 冬の間は行動範囲が狭まる事もあり、今やりたいことを見失う時期でもある。 幸か不幸か、最初に自分用に作ったランディングネットがだいぶヤレてきた。 遠征に間に合わすのに、かなり手抜きをして作ったもの…

四万十の魚

ランディングネットのオーナーさんから、写真が送られてきました。 季節は秋と言うのに、多忙なオーナーさんは遅い夏休みを利用し、 南国土佐の日本が誇る清流、四万十川へ釣行の遠征に行ったそうです。 スタイルに拘らず、釣りに対する自分なりの基準で、 …

釣果の便り

ランディングネットのオーナーさんより、 釣果の写真を送って頂きました。 まずはカワムツ 全国的にいる魚らしいですが、 僕の地元の川では、釣った記憶がありません。 もしかしたら、当時魚種を気にしていなかっただけかもしれませんが、 あまり見ない魚で…

竹ランディングネット その後

竹ランディングネットのオーナーさんより、 釣果の写真が送られてきました。 良い顔してますね。 ヒレも綺麗でワイルドだと思われます。 オーナーさんも良い釣りができたようで、 こういう写真はとても嬉しいです。 ありがとうございました。

早速

先日旅だった竹ランディングネットのオーナーさんより、 早速釣果の写真をいただきました。 いつもは川の釣行が多いオーナーさんですが、 この魚は珍しく湖。 僕的にはレアな釣行での入魂だったので、 その辺も嬉しいことです。 次に出会う魚はどんな魚でし…

竹ランディングネット No.10

ここ数年は、年1本ペースの竹ランディングネットの製作。 なので、なかなか上達しないハンドメイド。 今回のランディングネットのオーナーは、これが2本目となるいわゆるリピーター。 作り手にとっては、この上ないオーダーである。 間口は45cm。 網の色は…

削り作業

今回のランディングネットは素材の暴れで、 大イブ苦労しましたが、ようやく粗削りまでこぎつけました。 本来なら材料を厳選して、そう言った材料は使わないのが、 仕上がりにも、作業時間にも、大きく影響することなのですが、 なにせ材料も自分で削り出す…

カタログ

各所で渓の解禁に沸いた先週、 知人から解禁を今か今かと待ちわびる、 子供のようなワクワクした内容のメールが届く。 そして、そのメールの内容に驚いた。 昨年ランディングネットを作ったお方の写真が、 オーナー鈎のカタログに掲載されたということだ。 …

休日工房

日差しの温かな休日の朝、 少し放置していたランディングネットの工作を進めました。 削り出したフレーム部分を曲げて、 型がついたところで接着していきます。 少しずつ最終形に近づいていくこれからの工程は、 を遣う部分は多いですが、全工程の中でも好き…

秋晴れ

天高く馬肥ゆる秋 まさにそれを象徴するかのような秋晴れの元、 ランディングネットの製材もようやく大詰めです。 ここからようやく、ランディングネット製作に入っていきます。 今年で6年目を迎える竹ランディングネット。 最初の頃は材料ができるまでに、…

下準備

最近朝晩が徐々に寒くなってきました。 そのせいもあって、朝はなかなか布団から抜け出せません。 僕的には、朝布団から出たときに「さむ!」って感じるタイミングが、 晩秋の境目のような気がします。 裏庭のゆずがほんのり色づいてきました。 植物の移り変…

竹ランディングネット

竹ランディングネット 釣りの趣味が好じて、主にトラウトフィッシングに使う、ランディングネットを作るようになりました。素材は竹を使い、自生する竹を頂いてきては、乾燥させて、割ったり切ったり削ったりしながら、ランディングに使える材料を作ります。…