毎日を明日なきものとして生きる

外遊びの楽しさを探すブログ

頂き物

ひょんな事が切っ掛けで、少し前にランディングネットの

オーナーさんより、すごい頂き物をした。


f:id:gonfactory:20170424194457j:image
 

PENTAX K-30

新しい一眼にステップアップしたことで、

出番がなくなったと言っていたが、

僕にとっては高根の花のデジタル一眼。

こんな高価な物をいただいていいのだろうか?と悩んだものの、

贈っていただいたオーナーさんの気持ちを汲み取り、

ありがたく頂戴することで、贈り主の気持ちに応えるなんて、

都合の良い解釈をして、自分への言い訳とした。

 

僕の親父はその昔、自称写真好きだった事もあり、

フィルムの一眼を所有していた。

若い頃、お遊び程度にかじった写真。

一眼レフを首からぶら下げて、その気になって結構写真を撮って回った。

今でこそデジタル全盛で、一眼のファインダーを覗く女子を、

街中や公園、山などでも見ることは珍しくなくなったが、

僕の若い頃は写真の趣味と言うと、少し特殊なジャンルだった気がする。

まず、カメラ事態は高価だし、その撮影法に関しては

マニアックな部分も兼ね備えている。

どちらかと言えば、好きな何かに執着するあまり、

より綺麗にそれを記録したいという思いの延長が、

一眼レフと言う領域の趣味な気がする。

例えば鉄道マニアだったり、モーターショーに現る、

カメラ小僧などのイメージが僕の中ではそれにあたる。

 

話は大きくそれたが、趣味の領域の写真が

大きく変化したんだなぁと、この頂き物で考える切っ掛けとなったのだ。

 

デジタル一眼には少し前から興味はあった。

今は手の届きそうな価格帯の物や、

ミラーレスなんて小型かつ、一眼に近い写真が楽しめる物まで、

今やその懐は深く、老若男女広い世代に楽しめる趣味として広がったのはうなずける。

いずれにせよ、僕には良い切っ掛けとなった事に違いなく、

この事でより深くカメラを贈ってくれたオーナーさんに、

感謝ることとなった。

 

話は戻りますが、頂いたカメラは防塵、防滴、

外遊びの好きな僕にとって、気になるカメラの1つでした。

さすがは同じ趣味を持つオーナーさんならではのチョイスしたカメラである。

一眼なんてもう十何年も触っていなかっただけに、

機能はもちろん、カメラの知識さえおぼろげで、

少しずつ得る使い方の知識と、あぁ・・・こうだったなぁと言う記憶。

まずは1枚1枚撮りながら、良い写真が取れたら、

オーナーさんに見てもらおう。

いや、見せられる物を撮れるようになろうと、

思えるようになっていた。

f:id:gonfactory:20170423215552j:plain

まずは動かなく、そのもの自体がすでに美しい、

裏庭に咲く野草を相手に練習を重ねていく。

この少しずつ分かっていく、このプロセスは何にしても楽しい。

 

オーナーさん、大切に使います。

ありがとうございました。