毎日を明日なきものとして生きる

外遊びの楽しさを探すブログ

魚を探す

今か今かと入梅に突入するのを匂わせる天気予報に、

貴重な週末の晴れ間を何に使おうかと考える金曜の夜。

山も良いけど、以前より気になっていた、

あまりに近い水系の原流域、ふと思い出してすぐに準備を整え、

翌朝の明け方には、水辺に立っていた。

そんな思い付きでもすぐ行ける、そんな『ホーム』とも呼べる、

身近な川を探しているのもある。

まぁ、魚さえ居てくれれば、釣果には拘らない。

なかなか釣れないながらも、わずかな時間で渓を感じられる。

そんな川を求めての探索でもあるのだ。

 f:id:gonfactory:20170612102810j:plain

この水系は定期的に放流はあり、

放流後しばらくは賑わう水系の上流部にあたる。

魚止めから上は放流はなく、人もいないだろう。

ホームにするにはまさに1人の時間を楽しめる、

条件が整っていた。

 

初めて入る水系は、いろんな意味でドキドキワクワクするものだ。

魚の存在はもちろん、危険、野生動物、霊的なものだったり、

事件的な事であったり。

とにかく山奥ってところは常に不安が付きまとうものである。

 

水辺に立てば、そんな不安もどこへやら、

お気に入りの熊鈴を高らかに響かせて、一路目指すは最上流部。

水の色はささ濁りのように白みを帯びているが、

何かの原因で濁っているわけでは無さそうで、

その水系の水色なのだろう。

 

水量も渕の水深も悪くなく、ここに居なければ

嘘だろって場所にも魚影はない。

やっぱり魚はいないのかと思うには、十分なシチュエーションである。

普段なら飛ばして先を急ぐほどの、小さな場所に投げ入れたルアーに、

底石の隙間からもんどりうって飛び出した小さな影。

 

掌ほどの小さなその魚は、僕の努力に応えてくれた。

 

時間帯か、そのエリアに何かがあったのかは不明だが、

1尾出た近辺で多数のチェイスバラシを得ることができた。

結局釣り上げたのは1尾のみ。

しかし、釣り上げた魚以上に、そこで産卵があり、

幼魚が育っている環境があると言うことの方が、

何よりの成果である。

いつかまたこの川を訪れた時、

もっと逞しい魚たちに出会えることが楽しみである。