毎日を明日なきものとして生きる

外遊びの楽しさを探すブログ

友と

緊急事態宣言が解除が特定区域以外で解除されて間もない頃、

不要不急の外出はまだ自粛を要請されていた。

毎年数回友人と共にする釣行は、このコロナの騒動で

2度ほど延期を余儀なくされていた。

致し方ないとは言え、感染リスクの少ない”屋外”への移動の

自粛の有効性を疑問に思う事もあったが、他の事故であったり、

災害であったりすることとの違いは明白で、

一個人のいわゆる自己責任でどうこう言う問題では済まされない事は、

友人とお互い「大人の対応」をしようと言う結論を出したことが、

大きくが物語っていると思う。

そんな中どちらからともなく、そろそろ良いのでは?と言う

雰囲気がメールの文脈からお互いが感じていたのだろう。

完全自粛解除となる前であったが、今回の釣行に踏み切ったのであった。

 

昨年は天候不順なども重なって、僅か1回しか釣りに行けなかったが、

定期的にお互いの釣果を自慢したりするメールで、

お互いの近況はおおよそ把握できていたこともあり、

『懐かしさ』と言う物は感じないのはいつもの事だが、

今回は多少の安堵感のようなものを一瞬感じたのは、

コロナ騒動や、昨年の台風の災害があったからだろう。

深夜のコンビニで集合し、荷物を積みかえて出発するのだけど、

今回は忘れ物が無いか心配になるくらい荷物が少ない。

そう、この荷物の少なさこそ、今回のターゲットの釣りなのだ。

それは緊急事態宣言が出る前、友人と春先の釣行の話をしていた時、

友人から、雷魚釣行にしないか?と言う提案があったことに始まる。

僕自身2年近く雷魚をやっていなかったこともあり、

最初に聞いた時は少し戸惑っていた。

僕が雷魚釣りによく行っていたころ、地元や近県を巡り、

長年かけてその1尾にたどり着けなかった自分の腕の無さもさることながら、

雷魚が生息するような自然環境が、年々減少することに

なんともいたたまれない気持ちから気持ちが徐々に

離れて行ってしまったこともあった。

そんな中、今回の友人の提案はいろんな意味で驚きがあった。

しかも、それには遠征を伴うという。

友人との遠征、忘れていたワクワクが蘇るような、

そんな釣行になる予感がしていた。

 

天気は上々、時折雲の切れ間から顔を覗かせる星空を横目に、

深夜の国道をひた走り目的地に到着したのは深夜だった。

仮眠を挟み、夜明けを待って車を降りると、

朝焼けの空に大きな捕食音が轟く。

その主は、友人と顔を見合わせた相手の反応で、

雷魚の存在を確信に変えた。

湿地特有の匂いが鼻孔に広がり、鳥の鳴き声やカエルの鳴き声が、

四方八方から聞こえてくる。

この環境こそ釣れないポイント探しの中で、追い求めた環境がそこにあった。

 

この釣行を妨げる幾つかの障害はあったものの、

それを乗り越えて、たどり着いたという気持ちなのか、

本当に心地よい朝となった。

 

つづく

 

殿堂入り

ルアーを使う釣りにおいて、ルアーは重要なアイテムの1つである。

色んなルアーが色んなメーカーで開発され、毎年新製品がリリースされる。

自分やタックル等の相性もあるのであろうが、

自分の中で釣れるルアーがあったりするものだろう。

記憶に残る魚に出会ったルアーも、ずっと使える物は少ない。

根掛かりなどで無くしてしまったり、壊れて使えなくなってしまったり、

そんな使えなくなったルアーを捨てられず持っている。

 f:id:gonfactory:20200621150319j:plain

バスに夢中だったころ、大きな魚を連れてきてくれた。

最後に釣り上げた時、フックを伸ばされかけた。

たかがスモラバなんだけど、1つのスモラバがこんなに沢山の魚を

連れてきてくれたのは、この1つだけだ。

 f:id:gonfactory:20200621150343j:plain

ベイトでも投げやすい水面直下系、バスだけじゃなくコイも釣った。

水面直下で使うルアーだから、根掛かりで無くすことは無いと思っていたが、

まさかの橋脚にヒットさせ、真っ二つ。

色んな意味で思い出のルアーなので、捨てられず。

今もオブジェとなっている。

 f:id:gonfactory:20200621150406j:plain

今もあまり変わらないけど、今よりまだ下手だった渓流を初めて間もない頃、

釣行の度にルアーを無くし、そのうえ魚が釣れないなんて事が続いていた。

そんな中で、どんな状況でも回収できて、尚且つ思い出に残る魚を

何度となく連れてきてくれた。

いつしか釣れない時の最後の砦みたいな役割になって、

これで釣れなかったら仕方がないと思えるようになるまで、

信頼したルアーだった。

下手くそなキャストのせいでリアのアイが変形し、

流石に現役続行は不可能と判断、殿堂入りとあいなった。

 

皆さんにもこんなルアーはあるでしょうか。

僕はコイツらのお陰で、釣が上達したのだと思っています。

 

発掘

以前、買い占めについて、

必要なものは必要な時に必要な分だけ買いましょうなんて、

書いたような気がする。

 

先日大掃除をした時にこんな同じものが沢山出てきました。

 f:id:gonfactory:20200614125220j:plain

何かのついでに釣具屋に寄って、確かなかったはずと

小物を購入することはよくあると思います。

「あれ?確か〇号の針がなかったなぁ」

その勘は外れる事が多く、家に帰るとダブっていることもしばしば。

すぐに使わないので、小袋のままその辺に置いておくと、

買い物に出かけた時に、「あれ?確か〇号の針がなかったなぁ」と

デジャブのような繰り返しが発生してしまうのです。

 

これは買い占めじゃなくて、老いだ。

その為にも整理整頓は必要ですね。

藤の花

とある知人のメールで、藤の話を記事にするのを忘れていたのに気付いた。

今年の藤が満開の頃、全国で自粛を強いられたGWの真っただ中。

とある藤で有名な観光施設は、無人の園内の中、満開の藤をドローンで

撮影するなど、自粛期間中の人たちの癒しのお手伝いをしていた。

この藤が開花する期間には何十万人もの観光客が訪れ、

夜もライトアップするなど、例年であれば昼夜問わず多くの

観光客で賑わうはずであった。

せっかく咲いた花も、それを育てた施設の職員さんも、

もちろんそれに携わっている多くの人たちも、

鑑賞されることなく散ってしまう事はいろんな意味で

悲しい事だったと、テレビを見ながら思っていた。

しかし、無人の園内に広がった満開の藤を見て、

その施設の職員は「こんな光景は見られないと思う」と、

そんな貴重な映像の公開をしようと考えたのだと言っていた。

 

自然の環境にあるものは、人間より遥かに厳しい中で生活をしていて、

どんな災害や事件が起ころうとも、種を未来に残すことを考えている。

人間の生活は、少々豊かになり過ぎてしまったのかもしれない。

確かにこんなことを偉そうに書いている僕でも、

少なからず不満はあり、我慢しなければならない状況に

ストレスを感じる事もある。

しかし、こんな状況だからこそ、自然界に目を向けて

今自分がやらなければならない事をもう一度考えてみようかと思います。

 

昨年、庭木の1本が台風の被害で根元から折れた木、

一昨年、虫が付いたことで枯れてしまった木がありました。

折れた木は今年さらに根元から新芽を出し、

枯れたと思っていた木は、根本に種が落ちていたのか

新しい芽が出てきました。

全てがそういう風に割り切れる事では、もちろんありませんが、

まだまだ厳しい環境にいる方達には、乗り越えて新しい芽を出してほしいです。

 

今の状況は元に100%戻る事はないでしょうが、

その中で自分の楽しみや、出来ることを探すことが、

これからの私たちに必要なんだと思います。

一気に今までの我慢を爆発させては、今までの努力もふいになってしまいますが、

ちょっとずつ警戒しながら、経済のことなども考えて行きたいですね。

まずは人が集まり過ぎないところへ旅行の計画でも立ててみようかと思います。

 

今年の藤は花の全長が長かったです。

来年の春はどんな花を咲かせてくれるのか、今から楽しみです。


f:id:gonfactory:20200614122604j:image

自粛と付き合う

暇に任せて始めた収納棚作り、

子供と一緒にペンキを塗って完成しました。

 f:id:gonfactory:20200607080623j:plain

材料はどこでも手軽に手に入れられる厚さ12mmのベニヤです。

ラワン材などの合板ではない材料の方が、見た目は良くできます。

低コストで製作したかったので、今回はベニヤにしました。

高さは1700mm程度、幅は大手家具チェーン店の小物収納用の

引き出しが入るサイズにしました。

最初は引き出しも作る気で考えていたのですが、

面倒なので既製の物を使います。

向かって左側の縦長のカラーボックスも、同じチェーン店の既製品。

工作する材料費を考えると、既製品であるものをうまく使った方が

安上りなこともあります。

このカラーボックスの高さに合わせ、自作の棚を作りました。

色が合わなかったりなんて事もありますが、その辺気にしません。

部屋の一角の2帖ほどのスペースに入れるには、

見た目なんて気にしてられない部分もあります。

でも、最近はカラーボックスに合わせたサイズの小物が充実してますね。

大きさも様々用意されていますが、籐かごのような風合いの物や、

小物の引き出しも種類があって、うまく使うと面白いです。

 

安い材料でも収納するに十分ですが、合板なのでコバにネジを打つ際は

注意が必要です。ちゃんと下穴はあけた方が良いです。

まぁ、下穴は合板に限らずちゃんと開けると失敗は少ないです。

後、ささくれは酷いのでペンキはしっかり塗りましょう。

ニス系の物であれば木固めの効果もありますし、見た目も良いですからね。

匂いが気になる人はとの粉のような目止めをした上で、

水生ペンキでも仕上がりはよくなると思います。

 

引っ越してきてほぼ初めて釣り部屋の片づけを行いましたが、

やはり整理整頓されていると良いもんですね。

自粛

日本でかつてない事態に包まれ、自粛余儀なくされた。

1人1人のささやかな努力が大きな力になるのであれば、

少しの不便も受け入れよう、そんな風に思えるのは、

その陰で大変な思いをしている人たちがいるからだろう。

外出自粛の中、仮想空間でも時間を消費することもできる。

そんな環境も自粛を可能にした大きな要因だろう。

仮想空間故の弊害も問題になっているが、

それらも諸刃の剣として付き合っていかなくてはならないし、

またそれぞれが考えるべき局面にいるのかもしれない。

 

話は戻って、この長い自粛生活の中、外出せずに出来る事を

探さなければならない。

いつもの年であれば、渓流解禁と共に1度は川へ出かける。

仕事の都合にもよるが、GWまでにもう一度釣りに行こうか、

天気次第では家族でキャンプに出掛けるか、なんてことを

考えるところであろう。

しかし、そんなタラレバの話をしてもしかたがない。

時間があるからこそできる事を考えると、

おのずと時間が無くて出来なかった事が思いつく。

それが掃除だろう。

引っ越してから10年近く経過するが、溜まっていく釣具を

片付けたいと常々思っていた。

大掃除の時は、日常生活圏内の掃除で終わってしまい、

そう言う核心部分には至らずに、ほぼ放置である。

 

これを機会に断捨離をすることにした。

基本的には必要以上の物を買わないタイプなのだが、

リールの巻き白の関係で半端に余って、リーダーの代わりに

しようかと取っておいたラインや、1釣行しか使っていない

ワーム、保証書とか、探しても見つからず固まって使えなくなったボンド。

古いカタログや雑誌などなど・・・かなりいらない物が出てきた。

 

ひとしきり片付くと、さっぱりした部屋を見るて、今度は整頓したくなる。

以前から考えていたことなのだが、適当な棚を使っていて、

物が段ボールに入ったり、適当に積まれていたりしていたので、

ちゃんとした収納が欲しいと思っていた。

 

暇に任せてネットで色々検索するも、値段と収納力、サイズの
折り合いが合わずにどうしようかと頭を悩ませた。

じゃ作ろうかって考えに至るのは、当然時間があるからだろう。

 

天気は上々、外で作業するのには好都合。

簡単に図面を書いて、ホームセンターに板を買いに行く。

みんな考える事は一緒のようで、資材館や園芸館には

多くの人がいた。

 f:id:gonfactory:20200531103038j:plain

仕上げに子供と一緒にペンキを塗って、とりあえず形になった。

そんな時間の使い方も、今回の事態ならではと思いました。

アイドル

今回も鳥羽水族館を引っ張ります。

鳥羽水族館のアイドル、ラッコのメイちゃんです。

芸達者で仕草の可愛らしさは、鳥羽水族館の中でも一二を争う人気。

そんな可愛らしい写真で、癒されて行ってください。

 

f:id:gonfactory:20200430160049j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430160202j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430160302j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430160549j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430160648j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430160841j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430160948j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430161053j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430161242j:plain

 

f:id:gonfactory:20200430161445j:plain

 

優しそうな飼育員さんとの掛け合いが、とても微笑ましメイちゃんでした。