毎日を明日なきものとして生きる

外遊びの楽しさを探すブログ

始球式

元号が『令和』となった少し前、

そんな新元号が何になるのか?なんて予想が飛び交う中、

出来上がったばかりの竿を片手に、

ロッドの作り方を教えてくれた友人の元へ車を走らせた。

 

河原のネコヤナギも膨らみ、

少しずつ春の様相を見せていく。

前日みぞれが降ったそうで、周囲の山の山頂が白くなっていた。

春めいた暖かい日が続いて、いきなり冬に戻ったような気温。

川の水も気温と共に急激に下がり、

釣りには厳しい条件が揃ってしまった。

まぁ、僕としてはいつもの事であり、

日頃の行いを悔やんでも今更遅い。

この日は魚に会う目的とは別に、ここ1か月楽しく工作に励んでいた

竿のデビューと言うイベントがあるから、

そんな気候でもあまり気にならない。

しかも、その竿のデビューがロッドの作り方を教えてくれた人と

一緒なのだからそれだけで嬉しいのだ。

 

最初のポイントに着き、慣れないアクションの竿でそろりそろりとキャストする。

少しずつ竿との対話ができてくると、そのルアーの弾道の美しさに

思わずにやけが出てくる。

遠巻きに見ていた友人からも、綺麗な弾道だと褒められ、

ますます嬉しくなる。

慣れるまでは苦労するだろうと

思っていたコントロールだが、

初めての竿とは思えないほど決まっていく。

竿のポテンシャルなのか、

たまたま僕に合っていたからなのか。

このブランクを進めてくれた友人も、

ここまで良くなるとは思わなかったと言っていた。

友人とタックルを交換したり、竿の使用感を話したり、

こんな釣行が年々楽しく思えてくる。

 

魚からの反応の方は芳しくなく、

友人が1尾釣った事が唯一の救いであった。

その後はコンビニで弁当を買い、お湯を沸かしてコーヒーを飲みながら、

雪解けはまだまだ遠い名峰を眺め、コアな竿の話で盛り上がる。

 f:id:gonfactory:20190403231024j:plain

とりあえず、竿の作り方を教えてもらった恩人に、

竿の出来栄えを見てもらうと言う目的は果たせた。

魚の入魂ならいつでもできる、

しかしある意味この竿に魂は入ったように思う。

それも釣りの楽しみだと思うのである。