毎日を明日なきものとして生きる

外遊びの楽しさを探すブログ

大人の夏休み

雨量不足で、渇水傾向の渓。

そんな今年のシーズンは前半こそ1つの渓に通ったが、

ポイントが少なくなると、釣人による競争率も高くなるもの。

渓に対する思いに、喧騒から離れたいと言うところがあるので、

あまりに混みあう渓には向く足も重くなってしまう。

 

夏休み、年に数度訪れる渓に向かった。

恐らく渇水だろうと半ば諦めていたものの、

想像したより水位は安定していた。

 

 

透明度の高い水質は、川底の様子をありのままに映し出している。

これだ!やはり僕にとってこの川は特別な存在。

今のように釣りができるのも、この川のお陰だと思うのである。

 

 

川を縫うように隣接する山道に入ると、

Tシャツ、短パンの軽装で来てしまった事を後悔するほどの寒さ。

地元では熱帯夜が続き、寝苦しい日が続くのに、

なんたる過ごしやすさと羨ましくなる。

日中暑くとも朝晩は気温が下がる、

この気温差が自然を育む一つの要素であるのだけど、

僕たちの住む地元ではそれが失われつつある。

 

川の状況から、一気に上流を目指した。

山道が川へ接近したポイントでいよいよ入渓。

およそ一年ぶりに訪れた渓に

久しぶりの友人に会うかのような、

少しのよそよそしさを感じていた。

 

 f:id:gonfactory:20160820104009j:plain

入渓してしばらくはここぞと言うポイントでも、

魚からの反応は返ってこない。

一度山道まで戻ると、魚止めの堰堤まで行ってみることにした。

堰堤付近には先行者の影がある。

再度山道をくだり、入渓ポイントを探し、

そこから上流を目指すことにした。

 

目の前に現れたら幾重にもになる落ち込み、

その一番下の落ち込みにルアーを落とすが反応がない。

岸際から一段上った落ち込みの奥のえぐれにキャストすると、

落ちる水に飲まれ、縁石にそって入り込むルアーは、

何者かにさらわれ、その衝撃が竿を介して手元に伝えられる。

待望の魚からのコンタクト、しかし喜ぶ間もなく魚は川底へと消えた。

かかりが浅かったのか、ルアーのフックの交換を面倒臭がったからなのか、

恐らく後者があるからこその事態に、今更悔やんでも遅いのである。

 

小さな縁なので念の為に2~3投するが、案の定反応はない。

1つ上の落ち込みに移動し、さっきと同じようなところへルアーを落とす。

するとさっきと全く同じようにルアーが攻撃された。

 

 f:id:gonfactory:20160820104056j:plain

背中に手を回し掴んだネットを川の水にサッと湿らす。

それに滑り込ませるように魚が収まった。

ようやく出会うことが叶った、夏のヤマメ。

その美しさは宝石との形容がピタリとはまる。

 

 

その後、移動しながら連続で反応があるものの、

キャッチには至らず、結局2桁近くバラシす結果となった。

しかし、夏ヤマメに出会えたことだけで、

それだけで十分な釣行でした。


f:id:gonfactory:20160820104212j:plain